何を隠そう、僕はシンガーソングライターの 高橋優 さんが大好きです。この上なく愛しています。
ある時、ふと考えました。「どうすれば高橋優になれるのか?」と。
真剣に考え抜いた結果、僕が出した結論は 「メガネ」 でした。
今年に入ってから、僕は彼のスタイルに影響されて2つのメガネを購入しました。「プライド」リリースのタイミングで丸メガネを、「ありがとう」のタイミングで黒縁の丸メガネを。
そんな僕が、高橋優さんの素晴らしさを気ままに語ってみたいと思います。
:::info この記事のハイライト
- 高橋優の最大の魅力である「歌詞」の力
- 心に響くおすすめの3曲を厳選して紹介
- なぜ彼の言葉が私たちの心を掴むのか ::
高橋優の最大の魅力、それは「歌詞」
彼の魅力は数え切れません。素晴らしい楽曲、秋田訛りの混じった素朴な人柄、そして僕にとっては札幌の狸小路でストリートライブをしていたという親近感。
しかし、その中でも僕が最も感銘を受けているのは、間違いなく 「歌詞」 です。
彼の言葉は、まっすぐに胸に突き刺さります。頭の中でぼんやりと感じていた感情を、ズドンと的確に言語化してくれる。結局のところ、それは「共感」の力なのだと思います。
「高橋優がそう歌うなら、自分も自信を持っていいんだ」と、勇気をもらえるのです。
ここからは、実際に聴いてもらうのが一番伝わるはず。僕の心を揺さぶった曲たちを、グッとくるリリックとともにご紹介します。
広告
まずはこの曲を聴いてくれ!おすすめ3選
1. 福笑い
高橋優 「福笑い」
YouTube動画を読み込み中...
きっとこの世界の共通言語は、英語じゃなくて笑顔だと思う。
サビのこの一節に、すべてが詰まっています。
言葉が通じなくても、笑顔さえあれば心は通じ合える。この曲を聴くたびに、そう本気で思わせてくれます。大切な人に笑顔でいてほしい。でも、他人を笑顔にするのは難しい。だからまずは、自分自身が笑顔でいよう。そう誓わせてくれる一曲です。
2. 明日はきっといい日になる
高橋優「明日はきっといい日になる」
YouTube動画を読み込み中...
思い通りの人生じゃなくても それも幸せと 選ぶことは出来る
誰だって思い通りの人生を歩みたい。でも、現実はそう甘くはありません。
失敗したり、後悔したり。そんな時でも、「この人生も幸せだ」と自分で選ぶことはできる。他人にどう思われようと、自分が幸せだと感じていれば、それでいいじゃないか。「思い込み」って、案外生きていく上で大切な力になります。
3. 現実という名の怪物と戦う者たち
高橋優 「現実という名の怪物と戦う者たち」
YouTube動画を読み込み中...
いつまでも一緒にいられるわけじゃないことは なんとなくわかっているけれど今は手を取り合える
学生時代、友人と二人一組でお芝居を作っていた僕にとって、この曲は特別です。漫画「バクマン。」の主人公たちに自分たちを重ねて、この歌詞に強く共感していました。
時が経ち、その友人とは離れてしまいましたが、この曲を聴くと「今を大切に生きよう」という気持ちを思い出させてくれます。自分の弱さを補ってくれる仲間に出会えた奇跡を噛み締めながら、日々を過ごしています。
まとめ
今回は、僕が特に影響を受けた3曲を中心にご紹介しました。
もちろん、高橋優さんの魅力はこれだけではありません。彼の音楽の深淵は、この先にも広がっています。その話は、また別の機会に。
それでは、また次回!